イオンカードセレクト
クレジットカード申込み比較.com
>
イオンカード
>
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
イオンカードセレクトの年会費やクレジット機能、付帯保険などを紹介しているページです。
イオンカードセレクト(WAON一体型)
イオンカードセレクトは、イオンのクレジットカードとイオン銀行が一体になったカードです。
このカードと同時にイオン銀行の口座も開設しますが、
普通預金の金利が上乗せ
されたり、
イオン銀行ATMでの入出金が完全無料
といったメリットもありますので、銀行も活用するとことでよりお得な使い方ができます。
イオンカードセレクトには、ひとつのカードに複数の機能がついていますが、
入会金・年会費無料
で作ることができます。
もちろん、他のイオンカードと同じく、毎月20日・30日の「お客様感謝デー」は、ジャスコ、イオン、マックスバリュ、メガマートなどでお買い物が
5%割引
になる特典もついています。
なお、JCBが付いたイオンカードセレクトを選ぶと、ディズニーのイラストが付いた限定デザインカードにすることもできます。
イオンカードセレクトの解説
イオンカードには様々な種類のクレジットカードがありますが、その中でもイオンカードセレクトは特にお得度が高いクレジットカードです。
それでは、早速どんなメリットがあるのかを紹介していきます(*^^*)。
イオンカードセレクト限定!WAONポイントがザクザク貯まる特典
イオンカードセレクト限定の特典として魅力的なのは、イオングループで使える電子マネー
「WAON(ワオン)」のオートチャージでもポイントが貯まる
ところです。
オートチャージとは、WAONで支払った後に残高があらかじめ設定しておいた金額未満になったら、自動的にチャージされる仕組みのことです。
オートチャージで自動的にチャージされる金額も残高が少なくなってきたときの最低金額も1,000円単位で設定できますので少額から利用できます。
ほかのイオンカードでは、このオートチャージでWAONポイントを貯めることはできませんが、イオンカードセレクトでは200円チャージされるごとに1ポイントが貯まります。
つまり、イオンカードセレクトならば、
ショッピングとWAONのチャージの両方で貯めることができます
ので、よりポイントを早く貯めていくことができます。
もちろん、ほかのイオンカードと同じように、イオングループのお店でもポイントアップや割引を受けることができます。
◎ 毎月20日・30日はイオングループでのお買い物が5%OFF(カードを提示するだけでもOK)
◎ 毎月10日はWAONポイントが2倍
◎ 55歳以上の方は、毎月15日のお買い物が5%OFF
◎ 毎週火曜日は、3,000円以上のWAON利用で100ポイント付与
ちなみに、クレジットカードで支払いを行うと、WAON POINTというポイントが貯まります。
・ イオンカードセレクトでクレジットカード払い ⇒
WAON POINT
・ イオンカードセレクトのWAONで支払う ⇒
WAONポイント
クレジット機能で支払いを行った場合も、通常はWAONで払った時と同じように、200円につき1ポイントが貯まりますが、
イオングループのお店でクレジット払いを行った時は200円につき2ポイントが付与
されます。
WAON POINTは、そのまま1ポイント=1円として支払いに利用することができますが、WAON(電子マネー)に1:1のレートで交換することもできます。
イオン銀行との合わせ技でもWAONポイントが貯まる!
イオンカードセレクトは、イオン銀行とイオンのクレジットカードが一体になったカードですので、今度はイオン銀行のサービスでもWAONポイントを貯めることができます(笑)。
例えば、
・ 公共料金を口座振替にする ⇒
1件につき、5ポイント
・ 給与振込口座にする ⇒
毎月10ポイント(年120ポイント)
・ 他の銀行に振込を行う ⇒
翌月に1件分の振込手数料相当を付与(=216円分のポイント)
また、イオン銀行の口座を持つことで、イオン銀行ポイントクラブというポイントサービスも適用されることになります。
ポイントだらけで段々ややこしくなってきましたが(苦笑)、イオン銀行ポイントクラブでは、イオンカード(クレジット機能)・WAON(電子マネー)・
デビットカード機能
の6ヶ月間の合計利用金額に応じてステージが決まります。
【ステージ1】
6ヶ月間で、
10万円以上
を利用(月平均1.7万円利用)
【ステージ2】
6ヶ月間で、
30万円以上
を利用(月平均5万円利用)
【ステージ3】
6ヶ月間で、
50万円以上
を利用(月平均8.5万円利用)
このステージが高くなってくると、
WAONポイントの付与率が最大3倍
までアップしたり、銀行サービス(ATMや振込みなど)を利用した時に手数料が発生した場合は、
最大月5回までWAONポイントでキャッシュバック
してくれます。
このように、イオンカードセレクトとイオン銀行を上手く組み合わせることで、さらにWAONポイントが貯まりやすくなります。
イオン銀行の普通預金 金利も6倍になる!
そして最後のお薦め特典は、
イオンカードセレクトを持っているだけで、イオン銀行の普通預金 金利が年0.1%上乗せされる
ことです。
通常のイオン銀行の普通預金 金利は年0.02%となっていますが、イオンカードセレクトの利用者になると
0.1%上乗せされて0.12%
になります。
ちなみに、0.12%と聞いてもピンとこないかもしれませんが(笑)、
ネットバンクの金利比較
を見ると分かる通り、大手銀行の普通預金 金利が0.001%となっていますので、イオン銀行の0.12%とは
120倍もの差
があります。
しかも金利が上がるのは、満期が来るまで引き出すことができない定期預金ではなく、いつでも出し入れが自由な普通預金ですので嬉しいですよね(*^^*)。
このように、イオンカードセレクトを持つと、クレジット機能が利用できるというだけでなく、たくさんのお得な特典が受けられるようになります。
特に、イオン銀行の金利が優遇されたり、カードを提示するだけでも割引が受けられたりと、
持っているだけでもメリットが多い
ので、普段からイオングループのお店を利用している方には、特に、利用しなければもったいないクレジットカードです。
イオンカードセレクトの基本情報
カード名
イオンカードセレクト(WAON一体型)
提携ブランド
VISA
MASTER
JCB
イオン
カードランク
一般カード
年会費
本人
無料
家族会員
無料
入会申込み
について
申込対象者
18歳以上で電話連絡のとれる方
最短発行日
−
カード機能
利用限度額
10万円〜50万円
支払い方法
一括払い(手数料不要)
2回払い(手数料不要)
ボーナス一括払い(手数料不要)
ボーナス2回払い
分割払い
リボルビング払い
締め日
毎月10日
支払日
翌月2日
キャッシング
◯
カードローン
−
追加できるカード
ETCカード
イオンiD(おサイフケータイ)
家族カード
補償・サポート
盗難補償
紛失・盗難の届け日を含めて61日間の損害額が補償されます。
紛失補償
ポイント
ポイント名
WAON POINT(クレジット利用時)
WAONポイント(WAON利用時)
有効期限
■ WAON POINT(クレジット利用時)
ポイント初回進呈月の翌々年の月末
■ WAONポイント(WAON利用時)
1年間のポイント加算期間を含む最大2年間
貯まる方法
税込200円ごとに、1ポイント
(イオングループの対象店舗ではいつでもポイント2倍)
使い道
■ WAON POINT(クレジット利用時)
・1ポイント=1円として使う
・WAON(電子マネー)に交換
・提携ポイントへの交換・商品交換
・寄付、募金
・オンラインショッピング
■ WAONポイント(WAON利用時)
・1ポイント=1円としてWAON(電子マネー)に交換
・提携ポイントへの交換
・寄付、募金
イオンカードセレクト
付帯保険・サービス
海外旅行
傷害保険
死亡・後遺障害
−
傷害・疾病治療
−
賠償責任
−
救援者費用
−
携行品損害
−
適用方法
−
国内旅行
傷害保険
死亡・後遺障害
−
傷害・疾病治療
−
適用方法
−
ショッピング
保険
海外
50万円(1品5,000円以上)
国内
補償期間
180日間
その他の保険
−
−
トラベルデスク
世界18ヶ国29ヶ所のイオンワールドデスク拠点があり、海外旅行先でわからないことがある場合など、問い合わせをすることができます。
イオンカードセレクト(WAON一体型)の申込みは、コチラからできます。
クレジットカード提供会社
会社名
イオンクレジットサービス株式会社
資本金
5億円
設立
2012年11月29日
所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1 イオンタワー
東京都千代田区神田美土代町1番地 住友商事美土代ビル
イオンカードの関連クレジットカード
イオンカード(WAON一体型)
イオンカードセレクト(WAON一体型)
イオン首都高カード(WAON一体型)
コスモ・ザ・カード・オーパス(コスモ石油)
リラックマカード
こげぱんカード
たれぱんだカード
にゃんにゃんにゃんこカード
ワンルームカード
スポーツオーソリティカード
ワタミふれあいカード
TOP:
クレジットカード申込み比較.com
クレジットカードの知識
・
クレジットカードの勧め!
・
クレジットカードは信用の証?
・
クレジットカードの仕組み
・
クレジットカードの機能や役割
・
クレジットカードの種類
・
クレジットカードのランク
・
クレジットカードの見方
・
ICチップ内蔵クレジットカード
・
カードの支払方法の種類
・
クレジットカード「超」活用術!
クレジットカードの保険
・
クレジットカードの付帯保険
・
海外旅行保険とは?
・
海外旅行保険の注意点
・
海外旅行保険の基本用語
・
海外旅行保険のテクニック
・
旅行の最強クレジットカード
車・ガソリン代を節約
・
ガソリン代を節約できるカード
・
ロードサービス付きカード
・
ガソリン代 キャッシュバック
・
シートベルト傷害保険カード
・
車の最強クレジットカード
特典・割引から選ぶ
・
ポイント還元率UPカード
・
アニメ・キャラクター系カード
・
割引特典付きクレジットカード
クレジットカードの情報
・
クレジットカード犯罪対策
・
プロパーカード金利比較
・
プロパーカード保険比較
・
年会費無料カードに注意?
・ ゴールドカードのメリット
[
旅行編
・
ショッピング編
・
空港
]
・
クレジットカード用語辞典
・
お得なカード選び逆引き辞典
クレジットカード質問と回答
・
クレジットカードよくある質問一覧
・
クレジットカード 申込み編
・
クレジットカード 審査編
・
クレジットカード ショッピング編
・
クレジットカード 支払方法編
・
クレジットカード 解約編
・
クレジットカード トラブル編
お勧めサイト一覧
・
証券会社(ネット証券) 比較
・
FX(外国為替証拠金取引)
・
現金プレゼントキャンペーン
・
ネットバンク(ネット銀行) 比較
・
住信SBIネット銀行 活用術
・
国民年金・厚生年金入門
当サイトについて
・
当サイトへのリンクについて
・
相互リンクについて&リンク集
・
運営者情報
・
お問い合わせフォーム
・
サイトマップ
1
2
3
4
5
6
7
8
Copyright(C) 2017
クレジットカード申込み比較.com
All rights reserved.